TOP
>
レポート
>アクションED 第2戦 開拓日誌
アクションED 第2戦 開拓日誌
2015年5月3日
2015年関西ガルルカップアクションED 第2戦開幕戦コース開拓レポです
今回のコースを考えた人「ジャパン庄司」です
今年より始まりました「ダートスポーツカップアクションED」シリーズは早くも2戦目となりました。
今回は障害物や凝ったレイアウトはありません。もちろんプラザ阪下の正廻りです。
スタート直後のストレートは約半分使います。今回のコースディレクターは難しくはない変わりに意表をついたコース取りを目指すと言っておりました。
1時間クラスはほぼ素直なレイアウト。本当にサクサク爽やかに周回出来ます。
3時間クラスはまあまあ素直かな?いや?でもなにげなしにスイスイ周回出来ますよ。だけどちょっとだけ意表を突いて見ようかな?なんてのがコンセプト。
今回はバイクシーズンのいちばん爽やかな季節のど真ん中開催です。暑くなく寒くない絶好の季節です。どしどしエントリーしましょう。
今回より
スポーツ安全保険がMFJのエンジョイ会員になりました
。難しいライセンスなんかとは違います。MFJのホームページから簡単に加入できますので一度MFJホームページを見てみましょう。
たくさんのEDFUNを舞ってまース!
ちょっと狭い上り坂。ココを抜ければ広ーくとってあります
(3時間)。
下り坂。ちょっとキツメなのでその日の状況によって決めます
(3時間)
モトクロスコース横をぐるっと回って帰って来た所のコーナー。
ここをどう使うかが悩みどころ(3時間)
この丘は1時間と3時間ではレイアウトが変わります
文・写真 奥村善武