2006 アクションエンデューロ 第2戦 レポート

2006年7月2日:開催

大阪府 プラザ阪下モーターランド:会場


img

2006アクションエンデューロ第2戦です。
約3ヶ月ぶりの開催で、前回の春待ちの肌寒い季節から一変して夏前の梅雨真っ盛りとなりました。
予告の時点から「雨が降るゾ!絶対雨だぞ!」と予告はしましたが・・・
まさかあれほどの劇的な天気変化があるとは誰もが想定外のハズ。
前夜土曜日のよる11時頃は、早くから会場入りした選手のテントから穏やかなランタンのあかりと笑い声が聞こえてたのだが・・・
深夜2時過ぎから風が強くなり始める。なーんかいやな予感。
朝5時に目覚めてびっくり!ものすごい強風である。幸い各ピットのテントは守られていたもののコース上のテープと杭がぶち切れている。
早速修復作業である。雨はなんとかもっているものの相変わらずの強風である。しかもこのプラザ阪下モーターランドのいつもの風向きと違う。
これまたなーんかいやな予感。
1時間クラススタートの時はなんとか小雨。しかーし、ゴール前からナーんか怪しげな黒雲が・・・アレ??この光景どっかで見たような???

そうや!4月のサザンハリケーンの時とそっくりや!なんでや!

と思う間もなくラスト1周あたりから猛烈な豪雨!「バケツをひっくり返したような雨」とはこのことか!
コースには濁流が!出店ブースは人のくるぶしあたりまで水没。(チャネさん、レーシングローズさんお店水浸し)大雨の時限定の「阪下大滝」まで出現!
さっきまで泥人形だったライダーはゴールした時にはみーんな洗車したみたいに妙にキレイ!
いったいどれだけ降ったんだろう?
そんな1時間クラスのレースライブ放送をもうすぐめじゃーでびゅう?の oyajichan レポートでどうぞ。

1H
 

img

 先頭を切ってスタートしたのは夏休みを利用してアメリカからエントリーの陶芸家#207田島選手。
後ろには#107西村選手、#103吉田選手と続きます。
 トップの田島選手が後続をどんどん引き離しにかかろうとするがなかなか離れない。4周目以降は逆に差を詰められだし、7周目についに#107西村選手に逆転されてしまう。そして逆に西村選手が引き離しにかかっていく。
 ちょうどそのあたりから急激に天気が崩れだす。キョーレツな雨と風。その強さは恐怖を感じて
いったんマシンを止めたライダーもいたほどでした。そんな大雨が何やねん、と視界が悪くなっているにもかかわらずトップは快走を続けます。そして11周目、これがファイナルラップとなり、土砂降りの中最終的に2位の#207田島選手に1分差をつけて#107西村選手が優勝。2位には#207田島選手、3位には#4勇都選手が入る。


1時間半のブレイクタイム(このときコース担当スタッフはさっきの大雨でヤラレタコースのレイアウトで悩み中)ののち3時間レースのスタートとなる。
さっきの豪雨は止んだものの余韻の雨が降っている。ほんとに梅雨らしいレース展開となりそうである。
スタートは1時間クラスの「ル・マン式」とは違いヘルメットタッチ式(これ私らの年代はめっちゃ懐かしいデス)オープンとプロダクションクラスの2回に分けた
横一線一斉スタート!やはり迫力満点!やっぱりコレやな。

img

今回はJNCC(全日本クロスカントリー選手権)#11の吉川和宏選手と#12小菅浩司選がゲストライダーとして参戦してくれました。
残念ながら#11吉川選手はマシントラブルでリタイヤとなりましたが#12小菅選手はみごと総合優勝(賞典外)を飾りました。
どうです?全日本クラスの走りは参考になりましたか?
レース進行は初番に例の底なし沼にハマるライダーが続出!中でも#58チーム・シルバラードの岩橋選手はシートあたりまでズッポリと埋まって脱出不可能?
しかしそんな途方に暮れた彼を助けるため、自らのレースを放棄して「お助けマン」になっていただいたライダーの皆様ありがとうございます。あなた方は天使です。神様です。
彼に成り代わりお礼申し上げます。でもあまりにも深くハマってしまったため脱出不可能なためご本人のお助け作業辞退宣言で皆さんレース復帰となりました。(その後、彼は終始掘り出し努力の結果なんとか最後には1周しました
そして、ゴール前には日が射し始め、全員がゴールした後には快晴!になりました。いったい今日の天気はナニ?あと気温が下がり雪でも降れば1年分全部揃うんじゃないの??
そんな波瀾万丈の3時間レースレポはレースクイーンのまみちゃんにのぼせ上がっていた oyajichan からどーぞ!

3H
 オープンAクラスポイントランキング
順位
氏名榎本 周小田 浩也玉岡 功史広兼 知幸山本 正
ポイント2017141210

img

 1戦目の終了時、現在上記のようになっているポイントランキング。
第3戦終了時点でのトップのライダーにはAAGP参戦のサポート権が用意されています。果たして誰の手に?
では、3Hライブレポ、いってみましょう。

 降ったりやんだりのどうしようもない天気の中、ゲストライダーの吉川・小菅両選手を迎えてスタートした3Hレース。やはり先頭は#11吉川選手。そのすぐ後ろに#12小菅選手が並んで続きます。そしてこの2台について走るのが#15広兼選手。
 徐々に離されてはいくものの前の2台に何とかついていく。その後ろには#9小田選手、#10山本選手、#4井上選手と続く。
コースの状態は最悪。コース内に沼が出来上がり、それに餌食になってしまうライダーもいた。
 2周目以降、ゲストライダーの2台はあっという間に後続を引き離し、AAライダーとしての貫禄を見せてくれている。しかし6周目、吉川選手のマシンにトラブルが発生。結局7周でリタイアとなってしまった。
 代わりにトップに立ったのは#12小菅選手。1時間経過時点で2位に2分の差をつける。

1時間経過でのオープンAクラスTOP5
順位
氏名#12 小菅#15 広兼#10 山本#9 小田#4 井上
トップとの差+125sec+175sec+201sec+299sec
数値は前の順位との差(参考値)です。


 トップクラスはそれぞれのマシンが単独走行しているような状態。しかし中盤は1位2位に大きな変動はなかったものの3位争いが面白くなってくる。
 #10山本、#9小田、#4井上、#6田中、#1土井の5選手が毎周順位が入れ替わる大接戦。
しかし8周目に小田選手がリタイア。4台での争いになるが徐々にばらけて広がってしまう。
 この順位争いから抜け出したのは#10山本選手。2時間経過時点で2位の#15広兼選手に4秒差まで迫る。

2時間経過でのオープンAクラスTOP5
順位
氏名#12 小菅#15 広兼#10 山本#4 井上#8 林
トップとの差+102sec+106sec+240sec over+240sec over
数値は前の順位との差(参考値)です。


img

レースはいよいよ終盤。給油等の関係でトップ3の順位も多少入れ替わったがすぐに元に戻る。
2時間経過時点で広兼選手に4秒差までついた山本選手も少し離されてしまう。
トップを走る小菅選手は後半に入ってからさらに後続との差を広げていく。
よほどの事がない限り安全な差を持つ。ラスト2のラップではすでに5分以上のアドバンテージ。
最終的に2位に7分の差をつけて#12小菅選手がトップでゴール
 
2位には#15広兼選手。3位は最後に#10山本選手を交わして#4井上選手が入る。

img

いかがでしたでしょうか?今回のアクションED第2戦は?
梅雨で雨予告にも関わらず96台のエントリーでした。予想外の沢山のエントリーでした。
コレはやっぱりレースクイーンの本郷まみちゃんのおかげ?(いまんとこオフィスアクション専属)なんと彼女、「日本ブログ村バイクランキング」のトップクラスにランキング中なんですよ。全国にFUNがいっぱい!是非あなたもFUNになって彼女を応援してくださいね。

img
img

【リザルトはこちらから】

そして、出店ブースの「APC」「オカザキ」「ちゃねスポーツ」「レーシングローズ」様いつもありがとうございます。
今回も数々の協賛品ありがとうございました。
また、新規スポンサーの「江沼チエン」様。ありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。


COMING SOON

次回は10月15日

味覚&食欲の秋真っ盛り!特別協賛として「丹波黒豆えだまめ」を参加者全員にプレゼント!
もちろんコースも新企画!4輪ダートコース裏のヒルクライム(半分だけダケド)を使ったスペシャルコースを考え中。(プラザ阪下の会長と交渉中)
走って楽しい。食べて美味しい。アクションエンデーュロ3に乞う!御期待!


img img img img
img img img img
img img img img

文・写真 奥村善武


協賛各店(敬称略)
ロッキースポーツ

長野県富田
TEL 026-236-6001
(株)江沼チエン製作所

石川県加賀市
TEL 0761-72-0286
川畑商会
(MAXXIS)

大阪府東大阪市稲田新町
TEL 06-6745-2048
月刊ガルル
(実業之日本社)

東京都八丁堀
TEL 03-5540-6914
 
ダートスポーツ
(造形社)

東京都中野区
TEL 03-3380-1061
(株)RSタイチ

大阪府大東市中垣内
TEL 072-874-3268
You & My

大阪府河内長野市喜多町
TEL 0721-64-9077
Moose

京都府亀岡市大井町
TEL 0771-22-6866
 
ジーゼット
高野店

京都府京都市北区
TEL 075-495-3333
レーシングローズ

兵庫県尼崎市浜田町
TEL 06-6412-0050
サイクルショップ
168

滋賀県湖南市
TEL 0748-72-7363
ガレージ
シルバラード

京都大山崎町
TEL 075-201-9341
 
MotorcycleShop
NewTon

大阪府東大阪市楠根
TEL 06-6746-9111
タイヤガーデン
野々口

京都府南丹市園部町
TEL 0771-62-1675
(株)オカザキ
MC-JAPAN.NET

大阪市港区
TEL 06-6577-7775
ちゃねSports

大阪府寝屋川市春日町
TEL 072-826-0077
 
APC
Active Photographic Challengers
大阪府八尾市光南町
TEL 090-8881-7807