2005 アクションエンデューロ 第4戦 レポート
2005年12月18日:開催
大阪府 プラザ阪下モーターランド:会場
40分 | |
3連勝を目指す#8“ぽっちゃりぢゃない”玉岡選手に待ったをかけようというライダーがでてくるのか? おやぢちゃんにとってはとっても楽しみいっぱいのレース、スタート後トップに立ったのは今回も#8玉岡選手。 すぐ後ろには#1森田選手と#14当日エントリーの大木選手。2周目には#14大木選手が#1森田選手をかわして2位に浮上。少しづつ森田選手をひきはなす。 3周目、#8玉岡選手が#14大木選手を引き離しにかかる。その後ろではスタートから4位を走行していた#3吉川選手が3位に浮上、前の2台を確実に上回るペースで追いかける。 5周目、#14大木選手が#3吉川選手に捉えられ、2位の座を明け渡す。その後、大木選手は負傷でスローダウン。大きく順位を落としてしまう。 2位にあがった#3吉川選手、5周目終了時点でトップを走る#8玉岡選手との差は21秒。まだまだ猛追撃は続き、ファイナルラップに入った時点で二人の差は10秒を切っていた。しかし、#3吉川選手はすぐ後ろについたものの追撃はあと一歩及ばず。玉岡選手が逃げ切り3連勝。 |
1H | |
しかし2周目、伊藤選手が後退。4周目にリタイアとなる。代わって#218吉田浩選手が2位に上がり、3位には#215アメリカからエントリーの田島選手が続く。 前回のレースでは序盤で首位を走るも最終的に2位に終わった樋渡選手、今回は後続の追い上げを許さず2位以下をどんどん引き離し、独走態勢に。 2位以下は依然#218吉田浩選手、#215田島選手、#108川本選手、#104吉田祐司選手とつづく。 終盤の9周目、4位を走行していた#108川本選手を#104吉田選手がパス。そのままスパートをかけ、一気に引き離す。 #109樋渡選手は最終的に2位に約2分の差をつけ独走で優勝。 |
3H | |
これで一気に有利になった土井選手、7位以内であれば大逆転でチャンピオン。そんな彼の順位やいかに? しばらく休業するコースディレクターじゃぱん庄司の集大成、今回は第3戦のコースレイアウトを踏襲した形になりました。ただ、最下段はプラザ阪下の基本コースが改修収されたことにより違うレイアウトとなりました。 オープニングラップを飾ったのはゲストライダーの#18吉川選手。とにかく速い!このままトップを快走する。 続々とライダーが戻ってくるライダーたちは、そのほとんどが近道ルートの「フルサイズキラー」へと挑戦。 幅が前回より広くなったのと朝に少し土盛りをしたせいか、今回のセクションはみんな簡単にクリアしていく。 本部2階で「フルサイズキラー」の惨状をきっちりと実況しようと待ち構えていた「oyajichan」、ちょっと残念。その後雪が降り出しあっという間にコースは真っ白になっていく。いやな予感がしたがすぐに止んでくれた。あの雪があと30分降ったら大変なことになってたんでしょうね。 2位を走るのは#11玉岡選手、後ろのゲストライダー#8澤木選手を抑え続ける。しかし7周目に#8澤木選手に交わされ3位に。この2位争いの後ろで#3得地選手が少しずつ玉岡選手との差を詰めていた。そして9周目に追いつき、玉岡選手をパス。 続いては2位の#8澤木選手を追いかける。12周目、#3得地選手が#8澤木選手に追いつき、前に出るが翌周にピットインのためか5位に下がる。 2時間経過時点でトップは15周で#18吉川選手。4分弱の差をつけて独走態勢。2位の#8澤木選手もニューマシンのGASGASに慣れてきてペースが上がりだす。得地選手のピットインで3位に返り咲いた#11玉岡選手、15周目に#3得地選手、#5井上選手にパスされ、5位に後退。その翌周にパンクしてしまいリタイア。 そのころ、チャンピオンがかかる#2土井選手は8位を走行。上位にいる2人のゲストライダーは賞典外なので実質6位。チャンピオン圏内に入った土井選手、最後までこの位置に残れるのか? トップを走る#18吉川選手は最後まで手綱を緩めずに後続を引き離していく。最後は2位の#8澤木選手に約6分の差をつけてトップでゴール、ホームコースで速さをしっかりと見せつけてくれました。3位は富山から遠路はるばるきてくれた#3得地選手。じつはこの1戦のみの参加で年間ランキング5位をゲット。 チャンピオンがかかる#2土井選手は8位(賞典外繰上げがあり実質6位)でゴールし、8ポイント獲得、2ポイント差で平岡選手を逆転、年間チャンピオン獲得となりました。来年は固定ゼッケン#1。追われる立場の土井選手の来年に期待! |
1. | 3時間レースでのオープンBクラスの途中経過が出なかったことと、ゴール後の集計に手間取り表彰式が大変遅くなってしまいました。大変申し訳なくお詫び申し上げます。 |
2. | Aクラスの年間シリーズポイント上位5名のAAクラスへの昇格は延期します。5名ではクラスの成立が難しいためです。ただし2006年度固定ゼッケンは確定します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
文・写真 奥村善武
協賛各店(敬称略) | |||
MAXXIS INTERNATIONAL JAPAN 神奈川県伊勢崎市 TEL 0463-90-2288 |
川畑商会 (MAXXIS) 大阪府東大阪市稲田新町 TEL 06-6745-2048 |
月刊ガルル (実業之日本社) 東京都八丁堀 TEL 03-5540-6914 |
ダートスポーツ 東京都中野区 TEL 03-3380-1061 |
(株)RSタイチ 大阪府大東市中垣内 TEL 072-874-3268 |
You& My 大阪府河内長野市喜多町 TEL 0721-64-9077 |
Moose 京都府亀岡市大井町 TEL 0771-22-6866 |
モトランドキャブレター 奈良県大和高田市築山 TEL 0745-22-4622 |
アズ・モーターサイクル 大阪府吹田市千里山 TEL 06-6385-0819 |
レーシングローズ 兵庫県尼崎市浜田町 TEL 06-6412-0050 |
MotorcycleShop NewTon 大阪府東大阪市楠根 TEL 06-6746-9111 |
サイクルショップ168 滋賀県湖南市 TEL 0748-72-7363 |
ジーゼット 高野店 京都府京都市北区 TEL 075-495-3333 |
(株)オカザキ MC-JAPAN.NET 大阪市港区 TEL 06-6577-7775 |
ちゃねSports 大阪府寝屋川市春日町 TEL 072-826-0077 |
APC Active Photographic Challengers 大阪府八尾市光南町 TEL 090-8881-7807 |